果てしないたわ言

2006年12月29日(金)
グダグダ アフロ
中退アフロ田中 8 (8)
いよいよ2006年も終わりに近づいてきました。周りの雰囲気も慌しく感じます。疲れが溜まっている人も多いのではないかと思います。
そんな時にこの1冊。「中退アフロ田中」…ものすごくやる気のない感じの主人公です。そのやる気のなさ加減が妙にハマるマンガです。何も考えたくない時に読むのがオススメかなと思います。

「高校アフロ田中」全10巻
「中退アフロ田中」1〜8巻   のりつけ雅春

こんなところでこんなマンガを紹介していると僕の人格が疑われそうですが、僕自身は至ってマジメな性格です(^^)
2006年12月25日(月)
酒、酒、酒

やはり年末は飲む機会が多いですね。僕も最近はウコンを愛用しています。ウコンを飲むと飲まないとでは全然翌日に差が出ます。それでも今回は二日酔いしてしまいました。ツライですね。これから更に飲み会等が多くなると思います。皆さんも気をつけて(?)下さい。

写真は通っているジムのクリスマスパーティーの様子です。さすが生演奏があるとお酒が進む進む。

2006年12月16日(土)
趣味の研ぎ

月に2〜3回ほど漫画喫茶の包丁に研ぎを入れます。
研ぎたての包丁だととても気持ちよく食材が切れます(^.^) トマト、ねぎ、鶏肉の皮などなど手強い食材でもスパスパで料理が楽しくなります(*^。^*)
ところで、新品の包丁はよく切れると思われがちですが一般にホームセンターで数千円で売られている新品の状態の包丁よりも、うまい人が研いだ包丁の方が良く切れる場合があります(もちろんそうでないものもありますm(__)m)。なので一度数千円クラスの包丁を購入したら買い換えるよりもよい研ぎ師(刃物屋)に研ぎに出す方がお得だと思います。
ちょっと工作好きな方であればご自身で研がれる事もオススメです。最初は荒砥と中砥があれば十分切れるようにできます。

2006年12月3日(日)
イカメシ

街はクリスマスムードが盛り上がってきているのにまた色気も何もないモノを作ってしまいました。今回初挑戦だったのですがイメージよりも少ない工程で簡単にできました(ただもち米を水に浸したり煮込んだりするのには時間を要します)。
皿上部にある黒い物体は大根です。イカだけ煮るのはもったいない(?)と思ったので一緒に煮てしまいました。やってみて正解。やはり冬は大根がおいしいッス。

2006年11月27日(月)
黄金色に輝く


やきいもです。

営業途中立ち寄ったスーパーに売ってました。
「今年はまだ全然寒くならないからイマイチ食べる気がしないな〜」と思いつつも買ってしまいました。季節ものには弱いです。

ちなみに寒くなっても営業中の服装はかわりません。年間通して同じ服(似顔絵の通り)です。夏は暑いですし、冬は寒いです。街中で季節感のない服装をしているととてもアタマが悪そうなコに見えるので何とかしようと思いつつもう4回目の冬に突入しようとしています。今年は胃腸風邪が流行っているらしいので気をつけたいですね。

2006年11月19日(日)
和服ってみんなどうトイレ済ませているんだろう?

と、言うわけでいきなり県民茶会でお手伝いすることになりました。まだほとんど何もわからない状態なのですが、「男子がいると場が引き締まる」と言う理由で軽いお手伝いだけしました。
今回の茶会は一般の方も気軽に来てもらえるものなので皆さんも近所で茶会があったらドライブがてら行ってみるのも一興かと思います。

2006年11月13日(月)
わびさび
こんばんは。齢28、オヤジっぽいとは言われずにオバチャンっぽいと言われる鈴木です。

それを加速させるが如く、なぜかは自分でもよくわからないですが最近茶道を習い始めました。昔は苦くて飲めなかった抹茶なのですが、今飲むとおいしいです。和菓子との相性はピカピカです。

はらたいらさんが亡くなったのは結構ショックです。クイズダービー最強の称号は永遠に…。
2006年11月6日(月)
クルクルリサイクル

こんばんは。最近テレビやラジオをつける度にガチャピンとムックが出ているような気がしている鈴木です。

そろそろ冬支度をしておこうかなと思い、
部屋を掃除し暖房器具を入れ込みました。
部屋を掃除していたら読まなくなった本がゴロゴロと出てきたので思い切ってブックオフに売ってみたら6000円にもなりました。おかげで豪勢なランチと晩御飯用のクリームシチューの材料を買うことができました。ランチをフンパツすると何故だかとても幸せな気分になります。リサイクルって良いですね〜。

2006年10月30日(月)
ジェフって誰?

今日の午前中は海に行ってきました。
やっぱり海は良いです、理屈抜きで。

今日の出来事と言う訳ではないのですが、前回サーフィンに行った時に不注意で車の鍵を無くしてしまいました。その時JAFを呼ぶために近くにいた見知らぬオイチャンに携帯を借りたのですが、お礼をしようとした時にはもうおらずとても心残りです。(多分その人がこのページを見ることは無いだろうが)ここでお礼を言わせてもらいます。
ところでウチの母親は何度訂正してもジャフ(JAF)の事をジェフと呼びます。それを聞く度に松田聖子の元カレを思い出します。

2006年10月8日(日)
関刃物祭り


と、言うわけで行ってまいりました。


毎年スゴイ賑わいです。
たこ焼き、焼きそば等の露店と並んで包丁、ナイフ等を売っているので初めて来る人にとってはなかなかの異様な光景です。
町の各地でイベントも沢山あるので全部回ろうとするとかなり大変です。

沢山の刃物を見るためと言うのもありますが最近ではこのお祭りに来るもう一つの目的は某有名鰻屋(内緒です(__))のうな丼を食べることです。
一色町や浜名湖など鰻の名産地の近くに住んでいるくせに僕はここの鰻が一番好きです。初めて食べたときは衝撃を受けました(~o~)。
でも今年は時間の関係で食べることが出来ず露店のたい焼きで空腹をしのぎました…くぅ<`ヘ´>…

今年は1丁だけ包丁を買いました。このモデルは既に1丁持っているのですが段々と研ぎ減ってきたので今回2丁目を買いました。
いい包丁は色々あるのですが19センチの牛刀でこの刃線このバランスと言うのが他のメーカーを探してもなかなか見つからないです。(本当はあと1〜2センチ長いと嬉しい、どっかのメーカーさん作ってくれないかな〜)
Gサカイと言うナイフメーカーが出していまして、材質がATS34の包丁と言うナイフマニアの心をくすぐる一品だと思います。

僕はあくまでハサミ屋なのですが包丁についてもよくお客さんから質問をもらいます。
機会があればよくある質問と回答をまとめたいと思います。

2006年10月5日(木)
日本が元気です

「日本が元気です」と言うWEBページで仕事内容を紹介してもらうことになりました。
http://www.hoyumedia.com
にて12月頃にはすずしんのページが出来上がると思います。
よろしければまた覗いてやってください。

その取材で今日はレポーターとして大場久美子さんに来ていただきました。
さすがに芸能人オーラバリバリでとても緊張してしまいました。もう途中、自分で
何喋っているか分からなかったです。
これまでの人生で会った有名人は鉄拳のみでしたがココにきて何故だか立て続けに
有名人の方に会ってます。何やらホームページを作ってから目まぐるしく時が過ぎて
行きます。

ところで、今週末7日、8日は岐阜県関市の刃物祭りがあります。
ここ十年はほぼ毎年行っています。とても楽しいお祭り(かなり私見的!)なので
お近くの方是非是非行きましょう。(僕は関市の回し者ではございません)

2006年10月1日(日)
こんな雨の日は

自宅の紹介と言うか宣伝を加えさせて頂きました。
漫画喫茶店舗内に自宅が併設されているので最初は戸惑いましたが
住み慣れてしまうとコレがまたやめられません。
初めて会う人に自己紹介すると二言目には「いいね、マンガ読み放題で」と
60%くらいの確率で言われます。

今日みたいに一日じゅう雨の日は外に出るのも億劫なので
店のマンガを読みふせっています。

フレーム
2006年9月28日(木)
なかやまきんに君です

何故かはよくわからないけど僕が通っているジム(家から小走り5分)に
なかやまきんに君が来ました(~o~)

テレビで見るよりもすごい「絞り込まれた」って感じでした。
ウエストとかめちゃめちゃ細いのに腕はムキムキッ、スゴかった。 
そして性格はかなりマジメで大人しい人みたいです。
「筋肉プンプン!」とかネタをやることなく「ええ、はい、どうも、どうも…」みたいな。
さ…最後まで「お笑い」は一個も無かった…ちょっと期待してたのだが。
でもとてもいい人でした(^。^)
近々アメリカに筋肉留学に行くみたいです。

…ぐわー、首にタオル巻いたまま写真撮ってまっただー。

2006年9月24日(日)
ちょいとロハス

人から「ロハスって何の略?」
って聞かれたときに、すかさず
「ああ、それはLifestyles Of Health And Sastainability
(健康と持続可能性に配慮したライフスタイル)の略だよ」
ってスパッと答えられたらなんとなくカッコイイかな、と言う
邪な気持ちで買ってみました。


自分はなんとなくこっち側の生活が好きみたいです。
でも僕の同年代の友達とかにはあまりこっち側の人はいないようです。
先日、ロハス的な内容の話で盛り上がったお客さん(美容師)は
63歳(女性)でした。…ちょっと微妙な感じです^_^;

今や沢山あるロハス関係の著書の中からなんとなく選んだ本ですが、
常用漢字でない言葉や専門用語もちらほら出てくるので
少々の読みにくさがあります。

著者が生命科学科の教授と言うこともあって、その得意分野(細胞学や
BSE問題)からのアプローチが多いのでそれが苦手な人にはとっつき難いかもしれません。
しかしこれからの環境問題や食育にも繋がっていく話なので読んで
損はないかなと思います。

「ロハスの思考」 福岡伸一著 ソノコト新書

2006年9月18日(月)
ホームページ開設!

ようやく開設にこぎつけました。
一応研ぎがメインのHPですがおそらくこのスペースは
それとは全く関係ない方向に行ってしまいそうです。
取りあえずは開設したものの通販部分に関してはまだ
細々とした手続きが終わっていないこともあり、完全な
状態ではないです。追って更新していきますのでどうぞ
宜しくお願い致します。



ホームへ